2023年3月12日
先週から、夕方からも「あいさつ運動」を始めました。そして『本人です』の襷(タスキ)もかけるようにしました。「こんばんは」、「お帰りなさい」、「お仕事お疲れさまでした」など、真心を …
2023年3月1日
坂町には「どうにかせにゃならん」地域が、まだまだたくさんあると思います。先ず、坂町が、どうにかせにゃならんのは、被災地区へのきめ細かい対応であります。中でも、私は被災後の小屋浦地 …
2023年2月23日
何の立場を得ているわけではない私ですが、そんな私に、地域住民の方から初めて「要望書」をいただきました。ただただ、恐縮しております。私に期待し、信頼していただけたことで、お届けいた …
2023年2月13日
元気に坂駅で「あいさつ運動」を行いました。今日から、ちょうど「あいさつ運動」が2か月目に入りました。私は、白地に赤文字で「日本一住みよい坂町へ」という「のぼり旗」を掲出して「あい …
2023年2月7日
今回は特に、坂町の「ひとり親家庭への支援」について考えてみたいと思います。そこで、先ず、私たちの坂町においては、「ひとり親家庭」に対して、一体、どのような支援がなされているのか? …
2023年1月30日
ある日、私のところへ相談に来られた方がいらっしゃいました。その方は、「池脇さん、坂町は、シングマザーに対して少し配慮が足りんのじゃないんかねえ。コロナで仕事は無いなるし、子どもの …
2023年1月24日
今回は、SDGs(エスディージーズ)について、その概要について取り上げてみようと思います。SDGsというワードはここ5年以内に急速に広がっていったことから、皆さまも、いろいろなところで …
2023年1月18日
1月16日(月)から、新たな政治活動として、JR坂駅において、「あいさつ運動」を始めました。いわゆる「駅立ち」です。紅白の「のぼり旗」を掲げ、改札口の正面で、土・日・祝を除いて、毎 …
2023年1月10日
明けましておめでとうございます。地道にこつこつ『池脇まさひこ』です。 新年のごあいさつが少し遅くなりました。皆さん、新しい年をお元気でお迎えになったこととお喜び申し上げます。本年も …
2022年12月31日
こんにちは。地道にこつこつ『池脇まさひこ』です。皆さんお元気ですか。とうとう大晦日ですね。今回は、この一年を振り返りたいと考えています。振り返るにあたって、Ⓐ坂町を含む広島全体のこ …